〒802-0064 福岡県北九州市小倉北区片野3-1-20中村ビル2F
TEL 093-932-2220 FAX 093-932-2244

よくある質問集 - 中村歯科医院

  • HOME
  • よくある質問集 - 中村歯科医院

歯科用CTについて

Q1. 昨日もX線の撮影をしたんですけど・・・そんなに撮影して大丈夫なんですか?

日常的に通常、歯科で実施されているX線診断により患者さんに放射線障害が発生したという報告はありません。

歯科用CTについて
歯科用CTについて
歯科用CTについて

X線について

Q1. 病院からX線が漏れたりしないの?

漏れる心配はありません。 病院や診療所のX線室は、X線が漏れないように鉛で遮蔽された構造になっています。 また、X線装置のスイッチを押さないかぎりX線は出ません。 万が一、漏れたとしても、5mも離れると自然放射線以下の弱さになります。

Q2. 歯のX線撮影を何度も繰り返すと、皮膚が赤くなったり髪が抜けたりするの?

このようなことは実際にありえません。
歯のX線撮影では、1度に2,000枚撮影しなければ皮膚や毛髪に影響は起こりませんので、安心してください。

Q3. X線を目に浴びると白内障になるって、本当?

全く心配ありません。
目の水晶体が放射線を大量に吸収すると、放射線白内障を起しますが、
歯のX線撮影では数万枚撮らないと起こらない量ですのでご安心ください。

Q4. 歯の検査でX線写真をたくさん撮影すると、不妊症になるって本当?

歯のX線検査で不妊症になることは実際にはありませんので、ご安心ください。
計算上では、歯のX線写真を83万枚撮影すると不妊症になりますが、
現実にはありえない数字です。

Q5. X線を浴びると、子どもや孫に悪い影響が出るって本当?

X線について

X線検査で遺伝的影響が出ることはありません。
計算上では、歯のX線写真を33万枚撮ると10万人に4人の確立で突然変異が起こることになりますが、
これは自然に起こる突然変異が10人に1人の確立であるのに比べ、きわめて小さい数字です。
もちろん、防護エプロンをつければ、全く安全です。

ホワイトニングについて

Q1. ホワイトニングとトゥースクリーニングはどう違うのですか?

クリーニングとは歯の表面についている、ハブラシでは落とせない歯石やタバコのヤニ、コーヒーや紅茶の茶しぶなどの着色を落として、本来の歯の白さを取り戻す処置のことです。髪に例えるなら「シャンプー」のようなものです。
ホワイトニングとは、専用の漂白剤を使用して、歯にしみ込んでいる色素を分解し、脱色することにより本来の歯の白さより、さらに白くする処置のことです。髪に例えるなら「ブリーチング」のようなものです。

Q2. ホワイトニングは誰にでもできますか?

おおむね15歳以上の方で、妊娠中でない方が対象です。
大きな虫歯があったり、知覚過敏のある方、および歯周病のひどい方はできないことがあります。
また、差し歯や白い詰め物などの人工物、金属により変色してしまった歯はホワイトニングをしても白くはなりません。

Q.3 ホワイトニングは安全なのですか?

ホワイトニングはアメリカでは約20年前から行われており、各大学の研究でもその安全性は確立されています。歯をいためたり、軟化したりすることなく安全に白くすることができます。

Q.4 どのくらい白くなりますか?

個人差があり、予測するのは困難です。ホームホワイトニングの場合、その方の実施状況にもよりますが、
正しい使用法で毎日続けた場合、3日~1週間で自分でもハッキリと分かるくらい、白くなります。

Q.5 ホワイトニング後、歯の白さはどのくらい維持できますか?

個人差がありますが、特に本人の食生活や嗜好品およびハミガキの状況によって、再び着色してくるまでの期間が違ってきます。たばこ、コーヒー、紅茶、赤ワイン、コーラ、カレーなどは歯の着色を早めます。
ホワイトニング効果のあるハミガキ粉でしっかりハミガキをされ、さらに歯科医院で定期的(3ヶ月~6ヶ月毎)なトゥースクリーニングをしていれば、ある程度白さを維持できます。さらに3ヶ月~6ヶ月毎に3~4日再漂白(タッチアップ)をすれば、ホワイトニング直後の白さを長期間キープすることができます。

Q.6 ホワイトニング中、およびホワイトニング後に注意すべきことはありますか?

ホワイトニング中に、歯がしみること(知覚過敏)がありますが、一時的に中断すれば間もなくおさまります。
ホワイトニング中およびホワイトニング後 24時間以内に、コーヒー、紅茶、赤ワイン、コーラ、カレーなど 着色性の飲食物を摂取すると、色がつきやすいので控えましょう。
ホワイトニング終了後はホワイトニング効果のあるハミガキでよく手入れをし、定期的に歯科医院でクリーニングを受ければ、白さが長持ちします。

Q.7 ホワイトニングやクリーニングは保険はきかないのですか?

現行の保険制度は病気の治療にしか適用されないことになっています。
ホワイトニングやクリーニングは病気の治療が目的ではなく、見た目(審美性)をより良くするための処置ですので、
残念ながら保険はききません。

Q.8 クリーニングでは歯は白くならないのですか?

クリーニングは歯の表面に付いている歯石や歯垢、タバコのヤニや茶しぶなどを取り除いて、本来の歯の色を取り戻す処置ですので、その歯が元々持っている歯の色自体は変わりません。
しかし、クリーニングをするとクリーニング前に比べ、白くなったようには感じます。もっと白い歯にしたいのならばホワイトニングをした方が良いでしょう。

Q.9 ホームホワイトニングの薬剤の成分は何ですか?

一般的には過酸化尿素が主成分です。他に過酸化水素が主成分となっているタイプの薬剤もあります。

Q.10 ホームホワイトニングは毎日しないといけないのですか?

毎日しないといけないということはありません。毎日行えばそれだけ早く白くなっていくということです。
とはいえ、長期間中断することなく、継続することが大切ですので、あなたのライフスタイルにあわせてあせらずに行ってください。
通常1週間に4~5日のペースで行えば確実に白くなっていきます。

Q.11 オフィスホワイトニングは本当に1日で歯が白くなりますか?

一般的なオフィスホワイトニングでは1日で歯を白くすることは困難で、数回(3回~6回位)通院していただかないと十分な白さを得ることができないと言われています。
しかし、当院が導入している”ピレーネ&ルマクールのシステム”であれば、1日で十分な白さを手に入れることができます。ただし、白さの達成度や白さの長持ちという観点からするとホームホワイトニングに劣る部分があります。 詳しくは相談されてみてください。

Q.12 オフィスホワイトニングの薬剤の成分は何ですか?

過酸化水素が主成分です。これは傷の消毒などに使用する「オキシドール」と似たような成分です。

ホワイトニングについて
ホワイトニングについて

治療費について

Q1. 初診時にかかる費用はどれくらいですか?

保険診療の場合は厚生省が定める保険診療点数に則って算定します。症例によって変わりますが、だいたい3,000~6,000円くらい(ただし4年に一度保険診療報酬は改定しますので記載料金は変動します。)かかるとお思いください(※後期高齢者の方は1割負担ですので1/3になります)

また保険外診療の場合は診療内容に記載している値段がかかります。また保険証がない場合では保険診療と同じ内容での場合の診療は保険負担分の7割分を自己負担していただきますので保険診療にかかる5倍程度の値段をいただきます(だいたい10,000~20,000円)。ただし、審美目的での自費診療(デンタルエステ・ホワイトニング・自費での入れ歯・差し歯など)の場合は診療内容に記載している料金にすべてが含まれますので初診料・相談料はいただきません。

※当院ではワンコイン(500円)での歯科相談を行っています。気軽にご相談ください。また、相談後、実際に診療に移行した場合、相談料はいただきません。ただし、最初に必ず「相談できました」とお伝えください。

Q2. 初診時にかかる時間はどれくらいですか?

症例によりますが、最初に必ず症状その他の確認をしますので最低でも30分くらいかかります。治療その他を始めると45~60分くらいかかりますのでご了承ください。お時間がない場合は最初にご相談ください。症状その他に応じて対応させていただきます。

Q.3 普段の診療にかかる時間はどれくらいですか?

症例によりますが、虫歯治療、入れ歯の型どり、簡単な抜歯、神経治療による中の消毒、歯の掃除などであれば15~30分くらい。神経治療、複雑な抜歯、親知らずの抜歯、銀歯や差し歯の形成・型どりなどであれば30~60分くらい。ホワイトニングでは90分程度かかります。ただし、症例や当日の患者さん予約動向によっては長くなったり短くなったりすることがあります。

Q.4 虫歯の治療にかかる費用はどれくらいですか?

初診時に3,000~5,000円くらいかかります(※後期高齢者の方は1割負担ですので1/3になります)。 症例によっては削るのみ、神経の治療に入る場合があります。初日に歯を削った場合は銀歯であれば900~2,000円くらい、神経の治療・消毒であれば2回目から200円程度になります。ただし、症例によっては当日に削らない場合や歯を抜いたりする処置に移行する場合もあります(その場合は必ず、当日歯科医師より説明があります)。

Q.5 歯の掃除(スケーリング)かかる費用はどれくらいですか?

保険診療の場合は初診時に上記質問でお答えした値段3,000~5,000円と2~3回に分けて行いますので2回目からは700~1,000円程度かかります(※後期高齢者の方は1割負担ですので1/3になります)。 その他、虫歯治療などが入るとそれに各々の料金が加算されてきます。当院では1回でスケーリングを終了させる場合は自費診療となります。その場合は1,500~5,000円となります。

Q.6 歯槽膿漏にかかる費用はどれくらいですか?

保険診療の場合は初診時に上記質問でお答えした値段3,000円~にお薬代その他が1,000円程度かかります(※後期高齢者の方は1割負担ですので1/3になります)。また、次回診療からは症状により何度かに分けて治療を行う場合があります。2回目からはだいたい700~1,000円程度かかります。その他の治療などが入るとそれに各々の料金が加算されてきます。

Q.7 歯の神経処置にかかる費用はどれくらいですか?

保険診療の場合は初診時に上記質問でかかる値段3,000~5,000円と2~3回に分けて行いますので2回目からは300~1,000円程度かかります(※後期高齢者の方は1割負担ですので1/3になります)。その他、虫歯治療などが入るとそれに各々の料金が加算されてきます。また神経処置終了後は土台を建てて被せる治療に入ります。

Q.8 歯を被せる処置にかかる費用はどれくらいですか?

保険診療の場合は初診時に上記質問でかかる値段3,000~5,000円がかかります(※後期高齢者の方は1割負担ですので1/3になります)。その後削る・型どりに1,000~3,000円程度、被せるものは金属のみのもので1,500~3,000円程度(ただし、半年に一度金属の値段が変動しますのでご了承ください)、前歯などに用いる白いものを被せたもので5,000円~になります。また、ブリッジになると被せる歯の本数分とダミーの数で変わりますのでご確認ください(だいたい5,000~20,000円程度)。自費治療の場合は各金属や症例その他で値段が全く違いますのでご相談ください(25,000~100,000円くらいです。自費治療料金を参考にしてください)。

Q.9 歯を抜く時にかかる費用はどれくらいですか?

保険診療の場合は初診時に上記質問でかかる値段3,000円~と写真撮影(施術前後に行います)、抜歯・お薬代で2,000円程度(ただし状態{普通のもの、埋まったもの、乳歯その他}により抜歯の料金は変わります。だいたい1,000~3,000円程度)、2回目に消毒で100円程度かかります(※後期高齢者の方は1割負担ですので1/3になります)。その他虫歯治療などが入るとそれに各々の料金が加算されてきます。

Q.10 入れ歯作成にかかる費用はどれくらいですか?

X線について

保険診療の場合は初診時に上記質問でかかる値段3,000~5,000円がかかります。(※後期高齢者の方は1割負担ですので1/3になります。)その後、型どり、かみ合わせ取得、試適で1,000円程度かかります。その後最終的に3,000~15,000円程度で作成できます。また自費作成の場合は歯の数、使用する材質や金属により変動します(60,000~550,000円)。ご相談ください。